お知らせ
三月第一週のイベント中止につづきまして 以下のピティナ講座も全て中止となりました。
3月13日巣鴨 3月15日山梨 3月19日新潟 3月28日米子 3月30日大阪 3月8日に北部イタリアが封鎖、続いて現在イタリア全土が封鎖措置となっています。 封鎖前日に万一に備えロンバルディアから移動開始、封鎖決定直後に息子と留学中の愛弟子数人と共に日本帰国便に飛び乗りました。ニュースに正確な情報が足りず、どのような封鎖なのかもわからず右往左往しながら移動、混乱しましたがら皆無事で健康状態も問題ありません。情報に敏感になりすぎても鈍感すぎてもいけませんね。 まずは二週間自宅待機をいたします。 杉山はミラノに教職もありますので、あちらに残りました。 日本でもイタリアの状況が様々な形で報道されており、皆さんに心配をかけていますので帰国のご報告まで。 自主的待機期間が終わりましたらお目にかかれると思います。 ミラノにいる友人仲間、杉山も含め外出を控えながらも普通に生活しています。封鎖といってもかなり広い地区でその中では動けますし生活に支障はありません。 私は今回の大規模な突然の封鎖がどのような法的な対応をするのか見えなかったので慌てて動きましたが、これから外務省も動くはずですし、ミラノから帰国希望の方は順に帰国できるはずです。 イタリア北部の死亡者の日毎の数字には緊張が増しますが、医療崩壊というフェイクニュースにイタリアの病院が否定のビデオをニュースで発表したりしています。最善を尽くしていると思います。 北イタリアは高齢社会ですから。日本のご高齢の方、疾患のあるかたに安心して生活していただくために、私も自主謹慎期間のみならずその後もしばらく動きを控えよう、と今回のことで思いを強くしています。 いましばらくは夫はミラノから私は東京から、オンラインレッスンや、日頃できない細かな作業をすすめます。 講座関係は全てなくなりましたが、三月後半のコンサート4月頭のコンサートについては検討中とうかがっています。またお知らせいたします。
by kuroakinet
| 2020-03-12 10:08
|
フォロー中のブログ
黒田亜樹(piano)
東京芸術大学卒業後、イタリア・ペスカーラ音楽院高等課程を最高位修了。 フランス音楽コンクール優勝。ジローナ20世紀音楽コンクール現代作品特別賞受賞。現代音楽演奏コンクール優勝、朝日現代音楽賞受賞。卓越した技術と鋭い感性は作曲家からの信頼も高く、「ISCM世界音楽の日々」「現代の音楽展」「サントリーサマーフェスティバル」「B→Cバッハからコンテンポラリー」など、主要な現代音楽演奏会にて内外作品の初演を多数手がける。ビクターより「タンゴ・プレリュード」「タンゴ2000」をリリース。タンゴの本質を捉えた表現と大胆なアレンジは各方面で注目された。2013年にはバンドネオン奏者の小松亮太氏とともにピアソラ作曲オペラ『ブエノスアイレスのマリア』を、ピアソラ元夫人で歌手のアメリータ・バタールを迎え完全上演し話題を呼んだ。国外ではサルデーニャのSpazioMusica現代音楽祭でブソッティ作品の初演、パルマのレッジョ劇場でキース・エマーソンの代表作「タルカス」を現代作品として蘇演、シチリアのエトネ音楽祭出演などイタリアを中心に活動。 作曲家・植松伸夫と浜渦正志の指名により録音した「PianoCollectionsFINALFANTASY」やイタリアLIMENレーベルよりリリースした「ブルクミュラー練習曲全集」のDVDによっても、世界中のファンに親しまれている。 2014年アメリカのオドラデクレーベルより「火の鳥」~20世紀音楽ピアノのための編曲集リリース。イギリスBBCミュージックマガジンにて五つ星、レコード芸術誌にて特選盤に選ばれる。「東京現音計画」メンバーとしてサントリー芸術財団第13回佐治敬三賞受賞。ミラノ在住。ht t p:// k u r o a k i. n e t 公式サイト・クロアキネット 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 more... カテゴリ
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||