メリークリスマス!東京で隔離生活中のクロアキです。
出発直前にミラノの景色と鐘の音をレスピーギの音楽をイメージして撮影&息子と録音してきました!お世話になった方々に今年は全くといっていいほど会えなかったので、せめて自宅から録音を送ろうと思って撮影しました。家庭ムードたっぷりの超プライベートビデオですがすべてミラノの我が家の近所の風景ですのでお楽しみください。 ミラノ日本間の直行便は現在飛んでいないので、ロンドン経由をとっていたのですが、出国直前に変異種のニュースによりロンドン便全便欠航。キャンセル変更に手間取りつつクリスマス帰省で混雑混乱する空港で人と密にならないように移動するのは至難の業。 ひきつった顔で帰国しました。前回夫はANA、今回私はJAL、日本の航空会社さんにお世話になりましたが、荷物に手書きの丁寧なメッセージが付いていました。本当に大変な中、日本まで機体を飛ばしてくださってありがとうという気持ちです。隔離中、1月のイベントやコンサートに向けて練習譜読み編集作業、山の様に仕事が待っていますが今日は一人静かにメリークリスマス! 皆様も静かな夜を! #
by kuroakinet
| 2020-12-25 00:16
| ミラノ日記
1月29日白寿ホールにてCD発売記念公演の開催が決定しました! CDはアメリカ・ドイツの主要クラシックラジオ番組やWEB放送等、私たちが知らないうちにどんどん旅している様子。 私も年内には帰国し、隔離生活を経て2021年始動となります!1月はあれこれありまして1年分まとめて活動するような勢いになっています。なかなか厳しい時期だとは思いますがあらゆる策を講じて進めて参ります!皆様とお目にかかれますように! ![]() 01月29日(金) 19:00開演(18:30開場)全席指定:5,000円(税込)HAKUJU HALL <カンフェティ取扱チケット>全席指定:5,000円(税込)【お問合せ】オーパス・ワンinfo@opus-one.jp チケットは下記でお申し込みいただけます↓ ベルリン&ミラノ特派員がお届けする「黒鳥ジャーナル」も好評公開中!! #
by kuroakinet
| 2020-12-11 17:26
| コンサート
イタリアにもいまにくるぞくるぞと言われていたCOVID第二波。
津波のような速さで、北イタリアの感染者死亡者グラフは直角に限りなく近い傾斜で上に上に伸び続けています。 漸く音楽会も学校も再開したところでのこの状態は前回以上に精神的に厳しいし、数字も前回の比ではないので予測がつきません。 我が家はそれぞれ家族3人部屋にこもりオンラインで授業やらレッスンやら審査やら。時々迷いもあるのですが中学3年の息子がオンライン生活を上手にやりくりしているのを見て勇気をもらっています。人類の潜在能力を信じよう! で、、、9月の東京滞在中に、このさきまたロックダウンもあるかもしれない、と撮りためたライブビデオを少しずつ公開しています。 水谷川優子&黒田亜樹によるnoteライブ配信第二弾! 以下のリンクからご覧いただけます!よろしくお願いします!CDブラックスワンも日本上陸好評発売中です!
#
by kuroakinet
| 2020-11-12 01:30
今まで旅烏生活だったわけですが、しばらくは旅も控え、14日間の隔離やらいろいろと今までのようにはいかないので、烏(カラス)は返上で、棒を一本増やして黒鳥となり舞い続けてみようとおもいます。というわけでこちらご覧くださると、新譜情報などが飛び出て参ります。よろしくおねがいしまーす。
#
by kuroakinet
| 2020-10-03 00:52
ボンジョルノ!
![]() ミラノに戻り、静かに隔離期間を過ごしています。 3月ミラノの都市封鎖直前、慌てて帰国をしてから早7か月・・・十数年ぶりに長い期間日本で過ごしました。滞在中お力を貸してくださった皆様ありがとうございました。 3月には刻一刻とかわる規制のなかでどこで足止めになるかと冷や 年間多い時で10往復ほど、 年内は日本⇔イタリア間は復活しないということがわかったので、 「どこよりも早い!どこよりも安いPCR検査!!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 羽田国際線ターミナルでは大変大変丁寧に乗り継ぎ時の制約などを ![]() ![]() やれPCR検査だ、やれ申請書にサインだ! フランスは欧州でも感染者増大が特に激しいということで、 7か月ぶりのフライトで緊張しましたが、 ミラノに3週間前に先に戻っていた夫と息子と距離をとりつつ、 9月、10月、 しかし私たち世代が心配するまでもなく、彼らは彼らのやり方で、 というわけで隔離中のミラノから帰宅報告。。。時々このまま沈没してしまいそうになるのですが、こんな状況になるとは知る由もない昨年、勢いに満ち満ちて録音した新譜が、ようやくイタリアフランスアメリカギリシャスペイン等の凄腕チームの総力結集して仕上がり、日本にも入荷間もないそうです。 ですので一度こちら帰宅の日記を終えたら新譜のご案内をまた書きますね。何しろ時間だけはあるので(買い物にも行けないし、 何卒宜しくお願いいたします・・・・ クロアキ おまけ・・・息子の就学の関係で約半年北陸地方で生活していましたが、立山のふもとからあんな作品こんな作品も作りましたので貼っておきます!今となってはこれもうんと昔にように感じますねえ・・・・ #
by kuroakinet
| 2020-10-02 23:13
| ミラノ日記
|
フォロー中のブログ
黒田亜樹(piano)
東京芸術大学卒業後、イタリア・ペスカーラ音楽院高等課程を最高位修了。 フランス音楽コンクール優勝。ジローナ20世紀音楽コンクール現代作品特別賞受賞。現代音楽演奏コンクール優勝、朝日現代音楽賞受賞。卓越した技術と鋭い感性は作曲家からの信頼も高く、「ISCM世界音楽の日々」「現代の音楽展」「サントリーサマーフェスティバル」「B→Cバッハからコンテンポラリー」など、主要な現代音楽演奏会にて内外作品の初演を多数手がける。ビクターより「タンゴ・プレリュード」「タンゴ2000」をリリース。タンゴの本質を捉えた表現と大胆なアレンジは各方面で注目された。2013年にはバンドネオン奏者の小松亮太氏とともにピアソラ作曲オペラ『ブエノスアイレスのマリア』を、ピアソラ元夫人で歌手のアメリータ・バタールを迎え完全上演し話題を呼んだ。国外ではサルデーニャのSpazioMusica現代音楽祭でブソッティ作品の初演、パルマのレッジョ劇場でキース・エマーソンの代表作「タルカス」を現代作品として蘇演、シチリアのエトネ音楽祭出演などイタリアを中心に活動。 作曲家・植松伸夫と浜渦正志の指名により録音した「PianoCollectionsFINALFANTASY」やイタリアLIMENレーベルよりリリースした「ブルクミュラー練習曲全集」のDVDによっても、世界中のファンに親しまれている。 2014年アメリカのオドラデクレーベルより「火の鳥」~20世紀音楽ピアノのための編曲集リリース。イギリスBBCミュージックマガジンにて五つ星、レコード芸術誌にて特選盤に選ばれる。「東京現音計画」メンバーとしてサントリー芸術財団第13回佐治敬三賞受賞。ミラノ在住。ht t p:// k u r o a k i. n e t 公式サイト・クロアキネット 以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 02月 2019年 01月 more... カテゴリ
ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||